推しと私⑧ ブログスタート

推しと私
スポンサーリンク

Twitterで毎日楽しく過ごし、ラジオも楽しく続け、

そろそろ新しい欲が出てきた。

 

「もっと長文を好きに書けるところ欲しいな」と、

「SNSで自分で事業をしてみたいな」という思いだ。

 

その時点でもnoteは2つか3つ書いていたし、

その前は二次創作だったから鍵垢でやっていた。

 

noteを使っている友達はたくさんいたし、盛り上がっていたし、書くのも楽だ。

でも、色々なことを調べていくと、

 

「のちのちビジネスを展開していきたいのであれば、

note、アメブロ、はてなブログなどより

WordPressでいちからブログを作った方がいい。

note、アメブロ、はてなブログでは万が一サービス終了してしまったらブログがなくなってしまう可能性もゼロではないし、

突然BANされることもある(実際知り合いで突然はてなブログで広告剥がされた人がいた)。

対してWordPressだと手間はかかるがドメインが取れる。

これは自分で住民票を取るようなイメージ。

自分で削除しない限りなくならない。その代わり自分で何もかも設定しないといけないので、

慣れるまで大変。場合によっては外注が必要」

 

ということがわかった。

 

「うーーーーーん・・・よくわからないけど、

これはどうせならWordPressで作った方が良さそう・・・」

と思って色々調べ、わかりやすく解説してくれるサイト、

YouTubeを駆使して1ヶ月くらいかけてブログを作り、

(この頃Canvaも覚えた)

半年くらいかけて慣れていった。

 

楽ではなかったし、今も正直使いこなせていない(笑)

でも、気兼ねなく長文を書けるツールを手に入れた私は、大喜びで投稿を重ねた。

ブログを作る時はこのサイトを参考にした。

【ブログの始め方】初心者でも出来る方法をプロが丁寧に徹底解説!|hitodeblog(ヒトデブログ)
ブログの始め方と収益化の方法を、プロが「何処よりもわかりやすく」「丁寧に」「初心者でも全く問題ないように」解説します。画像と動画で具体的にブログ開設の手順を紹介するので安心してご覧ください。

 

ドメインはこちら↓からとったし、今でもここで継続している。

ちなみに、

今さまざまな起業家の方を見ていて、アメブロの人がめちゃくちゃ多い。

ランキングシステムからあるから上位の人は実績も出やすい。

ということでアメブロでも他のサービスでも悪くはないというのが私の感想だが、

今後どうなるかわからないので、私は今でもWordPressでよかったなと思っている。

 

せっかく作ったしね!!!!(笑)

ブログを解説したのが2022年2月。

目前には私にとって初めてのユンギの誕生日が迫っていた。

イロのプロフィール

札幌出身。複雑な家庭環境で育ち、母親との不和や弟との生活に耐えられず家を飛び出し、演劇に没頭する日々を過ごす。

結婚後に田舎へ移住したことから適応障害を発症。孤独感と夫婦間のすれ違いに苦しみ、誰にも頼れない6年間を経験。

出産後にはコロナ禍が始まり、さらに困難な日々が続く中で、BTSの「Dynamite」のMVをきっかけに推し活をスタート。

推しを通じて新たな希望を見出し、SNSでの活動を通じてフォロワーを増やす。

自身の体験をオープンにする中で、悩み相談を受けるようになり、カウンセラーとして起業。その後、引き寄せの法則に本格的に取り組み、師・一条佳代先生との出会いを機にマインドコーチに転向。小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座の受講をきっかけに自身の講座を立ち上げ、年商1000万円を達成。

現在は毎月飛行機に乗って世界中を飛び回りながらマインド講座を主宰し、受講生の人生を輝かせ、お金にも人にも愛される人生になるサポートをしている。

◾️Instagram

 https://www.instagram.com/iroiroiro39/

◾️X(Twitter)

https://x.com/irohakataru

◾️公式LINE

https://lin.ee/rOmtFeI

推しと私
スポンサーリンク
シェアする
色々やっているので遊びに来てね♡
イロは今日も語る

コメント

タイトルとURLをコピーしました