スポンサーリンク
マインド

みんなの作品 あんとさんより

みんなの作品いただきました!! 今回はTwitterで短歌を詠み始めたあんとさんをご紹介!!   今回はいくつか抜粋していただいたけどまだあんとさんのTwitterに行くと他にもたくさん見られるのでぜひ行って気に入ったも...
マインド

人生のどん底で推しに出会ってフォロワー7000人になった私③ 結婚生活は合わないことだらけ

前回の記事はこちら 結婚して1週間で既に帰りたくてたまらなくなっていた。   環境が悪かったわけでも、貧乏したわけでも、暴力を振るわれたわけでもない。 朝7時からの仕事も、義母さ...
SNSとの付き合い方

Twitter 今さら聞けない豆知識 鍵垢について

前回の記事はこちら   今回はちょっと応用編として「鍵垢について」書いていきます。 鍵垢とは ■名前の横に🔒のマークがついているアカウントのこと。 このアカウントのツイート・リプはフォロワー以外に...
SNSとの付き合い方

Twitter 今さら聞けない豆知識 基礎編

Twitterのルールがわからなくて戸惑ったことない? Twitter歴3年、フォロワー合計8500人の私が 「これって実際どうなの?」っていうところを解説していきます。 「Twitterをはじめて間もない、暗黙のルール...
マインド

人生のどん底で推しに出会ってフォロワー7000人になった私② 一番自由だった時代

前回の記事はこちら 結婚を理由に劇団を逃げるように辞め、けれどすぐに結婚相手の田舎に嫁ぐ決心もできなかった私は札幌でしばらく一人で暮らしてみようと思った。   21歳の...
マインド

人生のどん底で推しに出会ってフォロワー7000人になった私① はじまり

今回から「実際私の生活が推しによってどう変わったか」を物語仕立てで書いていきます。 Twitterを始めてからの話にしようかと思ったけど私の人生そのものを根こそぎユンギが救ってくれたのでほとんど私の半生を語る内容になります。 ...
日記

ブログ開設から一カ月半たちまして

このブログ開設は2022年2月20日なので、早いものでもう一カ月半が経ちました。 先月はユンギセンイル企画でそれどころじゃなかったけど今日はこの一カ月半の歩みを記録していこうと思います。 どういう手順でブログ始めたかとかは後々...
マインド

「うちの母の話」についてご質問いただきました

ご質問ありがとう。 同じような環境の方にこうやって感想いただいて、質問までもらえてすごくうれしい。 ①は年をとればとるほどあるよ。 母の話し方や表情筋の使い方と全く一緒だなあと思って嫌になるけど、考えてみ...
マインド

強迫性障害 私なりの対策 ②

「深呼吸くらいじゃどうにもならないよー----!!!」 わかってます。大丈夫。 深呼吸は基本中の基本だから最低限押さえておいてほしかったの。 深呼吸は割と色々なメンタル系の困りごとに効くし時と場所と人を選ばずでき...
マインド

強迫性障害 私なりの対策 ①

私は「ほこりがあると掃除せずにはいられない」「決まった場所を手で触らなくてはいけない」の症状がある強迫性障害持ちです。 まず、そもそも強迫性障害とは 自分でもつまらないことだとわかっていても、そのことが頭から離れず、わ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました