少しお金がかかっても少しでも育児を楽にしたい!おすすめ赤ちゃんグッズトップ10!

toddler wearing head scarf in bed おすすめ
Photo by Pixabay on Pexels.com
スポンサーリンク

育児は命を削る。そんなことをこの可愛い赤ちゃんの前で思いたくないけど、どうしたって辛い。なんとか少しでも楽になりたいよね。

私は息子が赤ちゃんの頃は、お金で少しでも自由な時間や睡眠時間が買えるならいいのにと思って随分色々試して、正直失敗もした。

その結果厳選した、息子が1歳半くらいまでで「これがないと育児は考えられなかった!!」ってものランキングトップ10を紹介していくよ!!!

 

最後に「私には向かなかったけどハマる人にはめっちゃいいと思うからおすすめしたい」ものも書いておいたのでぜひ最後までご覧ください❤️

これからお子さんを産む方の参考になれば嬉しいし、今育児中で困ってる方にも何かお役に立てれば嬉しいなー!!

グッズよりも前にチェック!!地域のこども園・一時保育

まず大前提として、お子さんが小さいうちは少しの時間でも大人と話した方がいい!!

くだらない話でも、子供をずっとみてなくてもいい環境で5分でも保育士さんと雑談できたら本当に心が落ち着く。

子育ての不安も相談できるしね。

市町村が管理している施設にどんなものがあって、どこなら連れて行けるのか、預かってもらえるのか、訪問してもらえるのか、

これらの知識が必要な時って字も読みたくないくらいものすごく大変な時期だとは思うけど、とにかく電話したり調べたりしてみて!!

 

私は1回電話した時になんかよくわからない人が出て「うちの市はそういうところはないですね」って言われてあることを半年知らなかったんだよ!!!!命に関わるよ!!!ふざけんなだよな!!!!

ということもあるから、「ない」とか「まだ無理」とか言われたら、時間をあけてもう一度問い合わせてみた方がいい!!

こっちの聞き方も悪かったのかもしれないしね。

コロナ禍でもやってるから!!

うちの地域ではこども園が5か所くらいあって、親が働いてるとか全然関係なく、開館時間なら子供を連れて遊びに行っても良くて、親が離れることはできないけど、保育士さんと雑談している間とかは他の保育士さんが見てくれるし、

他の子もいるから息子も他の子を不思議そうに見てたりして、楽しく利用してた。

 

ただ、「こども園」という言葉がかなり意味が広いみたいで、

保育園みたいに審査が必要だけど(働いていることが条件とか)長い時間預けられるとか、私が行ったところみたいに親子で遊びに行けるとか、色々なところがあるので問い合わせてみてね。

「うちではそういうのはやってないけどあそこはやってますよ」って教えてくれたりもするから。

 

あと保育園の一時保育は本当に大助かり。

うちは2歳まで空きがなくて、2歳半の時から保育園の一時保育に行ってるんだけど、週に2回くらい朝9時から夕方4時まで預かってもらっている。

眠れない時期なら更に命を救うくらいの力になってくれると思うから、調べてみてね!!

グッズとかはその後よ!!

第10位! エルゴの抱っこ紐

「これが10位なの??!私めっちゃ使ったんだけど!!」って方も多いでしょう。

うちの子ね、めっちゃ重かったのよ。

生後1カ月で6キロあったの。半年で確か10キロくらいあったと思う。

勿論私がミルクをあげすぎたせいなんだけどね。

今でも体は大きい方で、赤ちゃんの頃から病気ひとつしなかったから健康で本当にありがたいんだけど、とにかく重かった!!!!!!

私が切迫早産で半年以上安静生活だったので筋力が全くなくなっていたっていうのもあって、肩がひきちぎれちゃうよー--!!って感じで15分以上抱っこ紐使えなかった。

なので、少しでも負担が軽いものはないかと4種類試した中で1番値段は高かったけど、やっぱりエルゴは良かった。

うちの子が大きめだったから、国産の抱っこ紐の中にはきつそうなものもあったんだけど、エルゴは全然そんなことなくて、ポケットも日よけもついてるし、

何より、何がいいのかわからないけど抱っこしてる間の肩への負担が軽い。

私は極度の肩凝りで腰に負担かかるより肩に負担がかかる方が辛いから、うまいこと力が腰紐と肩紐で分散されてる感じ。

大きめの赤ちゃんには特にお勧めよ。

 

第9位!バウンサー

これも超王道アイテムだけど、前述の通りうちの子は体が大きくて、

バウンサーがかなり勢いよくばいんばいんするからなんか怖くなって5ケ月くらいまでしか使わなかった(笑)

うちの子はバウンサーの上で寝るってことは一度もなくて、ただばいんばいんして楽しそうにしてたので、固定できるし、少しだけ1人で気を紛らわせててほしい時に乗せていた。

手を離した瞬間に泣くような子だったけど、2カ月を過ぎたあたりでなんとなくおもちゃの存在を認識してからはバウンサーから手が届くような位置におもちゃを置いてみたり、

何かをちゅぱちゅぱしながらばいんばいんしてたり、結構楽しく使ってくれていた。

あと、よく言われているらしいけどバウンサーに乗せると便が出る!!(笑)

うちの子は便秘気味で3日くらい出ないことが普通で、綿棒浣腸とかもしていたけど、

なぜかバウンサーに乗せていると出ることが多かった。

だから「頼む!出てくれ!」って乗せることも多かったし、実際出たことも何度もあるよ。

遊べるし、固定できるし、寝る子もいるらしいし、便が出る子もいるバウンサー。

一家に一個あってもいいものだと思う。

 

公式サイト

楽天・Amazon

あと、日本で出ているバウンサーも普通にいいものらしいので、ベビービョルンのを私はいただいたんだけど、高いから(笑)、国産のものも貼っておくね。

第8位!やすらぎふわふわメリー

ベッドメリーなんて大人がかわいいと思うためのものでしょ?なんて思っていた。

でも、さすが昔からあるだけある。まだ首もあまり動かせない赤ちゃんの頃に、楽しそうにニコニコして見ていたおもちゃ。

2カ月~4カ月くらいの小さい頃に一番助かったおもちゃとも言える。

寝転がっている赤ちゃんの頭のあたりに置いて、自動で音楽が鳴ってくるくる回ってくれるから息子はじーっと楽しそうに見てくれていた。

まだ上手につかんだりできないし、力任せに引っ張るとおもちゃが倒れてきてしまうかもしれないから、手が届かないけどよく見えるような位置に置いていた。

自動じゃないのもあるけど、私は断然自動がおすすめ!

スイッチを入れれば15分鳴って動き続けてくれるし、音が止まれば止まったなってすぐわかるし、心地よいオルゴールだから寝てくれることもあった。

風が吹いたり手でゆらゆらしないといけないタイプのベッドメリーは多分大変だと思う。使ったことないんだけど。

これは自立もするしベビーベッドに固定もできるよ。

やすらぎふわふわメリー[おもちゃ メリー ベビーメリー ベビー玩具 赤ちゃん ベビー 0歳 ベビーベッド 玩具 オモチャ こども キッズ オルゴール]

第7位!Amazonで見つけた搾乳器

これは本当にいい!!!

搾乳器に頼りたいけど電動搾乳機は意外と時間がかかって5分でも寝たい私にはまどろっこしかった。

これだったら乳首にぎゅうってつけておけば持ってなくていい。勝手に吸いだしてくれるし、電動搾乳機より早い。

電動搾乳機の細かい部品を洗って、装着して、胸につけて、また使い終わったら洗って・・ってやるよりこれだったら洗っておいて胸につけて絞ってじゃじゃっと洗ってミルトンに入れといて、絞れた母乳を瓶に移し替えるだけ。楽ちん。

私は歯磨きしながらとか本読みながらやってたよ(笑)

片方の胸で授乳しながら片方で搾乳する人もいるみたい。

とにかく気軽に使いやすくておすすめ!!

第6位!おやすみふくろう

これは今でも使ってる。

息子が「ふくろうさんおうたうたって~」って言って抱っこして寝てる。

赤ちゃんの安眠には小さい頃から「これがあったら寝るんだ」という儀式が必要だという知識があったので、産前に準備していた。

曲も、ホワイトノイズのような音も複数あって、音量調節もできて光る。光らないようにもできる。

30分か1時間のタイマーもついている。

 

生後半年くらいまでは、これ意味あるのかって思ったけど、ずーっと寝る時使っていると上記のように「これが鳴ったら寝る」っていうスイッチになるから、使い続けると親の安心材料になる。

「ほら、ふくろうさんお歌を歌ってるからねんねだよ」って言えば寝る前に本読んでおもちゃで遊んでって騒いでいても納得してくれる。

はじめて1人で寝た時もこれを抱っこしてた。

あとずーっと小さい頃から「これと一緒に寝てた」っていうものがあると思い出になるしね。おすすめ。

SOAIY 睡眠誘導マシン 寝かしつけ用おもちゃ すやすやメロディ ベッドサイドランプ おやすみフクロウ 赤ちゃん ベビー 出産祝い 誕生日 ギフト プレゼント 並行輸入品

第5位!!アロベビー

赤ちゃん用クリームとして超王道だけど、うちは義母さんが買ってくれて使ってみたらとても良かったから自分でも定期購入するようにして、1年半くらい使ったかな。

今はミルふわとかドラッグストアで買えるもうちょっとお安めのクリームにしているけど、

うちの子は1歳くらいまで乳児湿疹もひどかったし、

乳児期の保湿ケアで肌のバリアが作られることでアトピーの予防にもなると聞いて、1歳まではいいものを使おうと思って使っていた。

安くはないけど、安心して使えて、保湿力も十分。

うちの子はグリセリンウォーターと合わせて使っていたけど、特に肌トラブルがない子はこれだけでも十分だと思うよ。

香りもいいし、顔にも使えるからお母さんも面倒くさくて倒れそうな時は保湿これだけでもなんとかなるよ。

 

公式サイト

Amazon・楽天

第4位!ネムリラ

電動のゆりかご。うちで買ったベビーグッズの中でも高級品。

電動と手動のものがあって、電動は使わなかったらどうしようってくらい高い。

バウンサー兼椅子兼ゆりかご(簡易ベッド)って紹介されていた方もいたけど、正直うちではゆりかごとしての用途でしか使えなかった。

ここに座って離乳食を食べさせるのは汚れてどうにも使いにくかったので、本当に寝かせる用途だけ。

うちの子は大きかったからここに安心して乗せていられるのなんて5カ月くらいまでだったし、コスパとしてはどうかと言われるけど良くはないと思う。

でも。

3カ月くらいまではこれがなかったら5分も休むことができなかった。

ちょっと家事をしたい時、少し休みたい時、ご飯を食べたい時、

ミルクとかおむつとかすべての準備を整えた上でここに乗せてドームで覆って電動ゆらゆらのスイッチを入れて置いておく。

15分ゆらゆら揺れて、落ち着く音楽を流してくれる。

うちの子は5回に1回くらいは寝たし、残りの4回も15分くらいなら大人しくしてくれることが多かった。

15分で止まってしまっても、またスイッチを入れれば15分揺れるし。

この15分が育児中どれだけ助かることか。

 

あとうちには猫がいるので、リビングで新生児を床にお布団を敷いて寝かせるのは躊躇われた。

ソファの上も転落の不安があったしね。

これは高さもある程度あるし(調節もできる)、ベルトもついてるし、立ってても座ってても赤ちゃんの顔を確認することができて安心。

 

特にワンオペになる可能性が高い方に強くお勧めしたい。

値段の価値はあると思うよ。あとこれも絶対に電動がお勧め。

手動で使っている人もYouTubeで見たけど、ゆらゆらが止まるたび手や足で揺らしていて大変そうだった。

カバーは取り外して全部洗えます。

ネムリラ オートスイング ベディ おやすみドーム EG ヘーゼルベージュ(1台)【コンビ】[ハイローラック バウンサー ハイローベッド&チェア]

第3位!!ベビーカー

うちの周りは田舎で何もなくて、私の体力がなさ過ぎて子連れで外に遊びに行くなんて考えられない。

車で出かけて途中で泣いたらどうしよう、おむつを替えられるだろうか、

授乳はできるだろうか、そもそも1時間も泣き続けたらどうしたらいいんだ。ダメだ。

って感じで子連れの外出はしたかったけど諦めてた。

勿論新生児から遊びに連れて行ける方もいるけど、私は色んな事が不安でできなかったの。

歩ける距離にコンビニでもあればよかったんだろうけど、うちからコンビニまでは歩いたら30分だから、とにかく家から出られなかった。

先述したように抱っこ紐も重くて長時間使えなかったし。

 

ベビーカーが欲しいって新生児の頃からずっと夫に言っていたんだけど、「まだいらないでしょ」って言われてなかなか買わなかった。

そうこうしているうちにコロナが始まって更に外出は難しくなって、家から出られず苦しい育児が続いた。

結局いつまで経ってもベビーカーを見に行かないから、のびのびになって買ったのは2月。もう息子はそろそろ生後半年という頃。

やっと買えて、これで気軽に外に出られる!って思った時ものすごく解放感があったのを覚えている。

それから毎日息子にいっぱい着せて二人でお散歩に行った。

2月の北海道でよ。雪もガンガンに積もっていたけど。

でも、外に出られるのが嬉しかった。

おかげでか知らないけど息子は外大好きな子になったわ。

 

あとね、これね、世のお母さん全員に言いたいけど、

夫に「これが欲しい」って命に係わるくらいの気持ちで言っても、夫は「昼ラーメン食べたい」くらいの感じでしか聞いてないから、本当に必要なものは許可なんて取らずに買っちゃったほうがいいよ!!!

逆もしかりだけど、メインで育児している人の必要なものを買い揃えるために稼ぐのはメインで育児していない方はやって当たり前だから!!

 

ごめんなさい。余談が長くなったわね。

これは何度も言うように息子は体が大きかったし、買った時はもうすぐ生後半年だったから、以下の条件で探していた。

「大柄な子でもストレスなく使えて、折りたたんで車に乗せるのが楽で、舗装されてない道でも使えて、押すのが楽で、あまり高すぎなくて、でも質素な作りじゃないもの」

という条件にピッタリ当てはまったのがJoieのベビーカー。

これを買ってからお出かけが楽で仕方ない。

乗り物が好きなうちの子はこれに乗れば抱っこよりよっぽど楽しそうだし、今でも喜んで乗ってくれる。

三輪だからグイグイ進んで押すのも楽。少しくらいの悪路でも行ける。

いい意味であまりガッチリしすぎてないから、厚手のコートを着せたりしても簡単に乗せられるしサラッとした素材なので飲み物をこぼしてもあまり広がらない。

ワンタッチでたためるし、助手席にギリ乗るから車でも快適。

新生児だと首が座っていないいからこれだと少し心配かもしれないけど、それ以上の子で、ピクニックやらガシガシベビーカーを使いたいご家庭にはとてもおすすめよ。

第2位!!ワイヤレスべビーカメラ

これも、もう、これがないと育児は考えられない。

産後、退院して息子を家に連れて帰ってはたと気が付いたのよ。

「あれ?この子が寝ているかどうか見守るためにはこの子の顔のあたりにリビングの明るい光が漏れ続けることにならないか?」ということに。

どれだけ赤ちゃんの安眠のために寝室を暗くしても、環境を良くしても、リビングの光ダダ漏れだとなんかダメな気がしないか?

そして即ポチって今でも毎日使っているしこれからも使い続けると自信を持って言えるのがこれ。

他のベビーカメラを使ったことがないので比べられないのが申し訳ないんだけど、これは本当に絶対育児に必要。

 

息子が寝ている場所をピンポイントで見られるようにモニターを見ながらカメラの位置を調節して(うちはネジ打ってそこにひっかけて壁掛けにしてる)、

カメラの電源を入れて、息子を寝かしつけて、リビングに戻って暗視モニターでチェック。

真っ暗でもしっかり見えるから、顔に毛布がかかってないかな、変な姿勢で苦しそうじゃないかな、起きて泣いてないかなって常にチェックができる。

もう、これがない方はどうやって育児をされていたのか知りたいくらい、心配性の私には絶対に欠かせないアイテム。

 

スマホをモニター代わりにするものもあるけど、モニターを起動している間はスマホが使えないという口コミを見て、「そりゃそうだよな」と思ってこちらにしたの。

モニターの充電も数時間もつからお風呂に入りながらドアの前にモニターを置いておいてチェックしながら入るとか、トイレに持っていくとか、色んな使い方ができるよ。

 

「使ってみたらめっちゃ便利だったアイテム」ナンバーワンだと思うから、出産祝いにもお勧めよ!

第1位!!グリセリンウォーター

うちの息子は顔にしつこく乳児湿疹があって、頬全体が赤くて熱を持つほどだった。

色々なクリーム試したんだけど、改善はしても治りはしなくて、半年くらい経った頃に何気なくネットで「グリセリンウォーター」って出てきたから調べて使ってみたら、1ヶ月くらいでだいぶ改善されて、3ヶ月くらいで乳児湿疹が消えたの!!

グリセリンウォーターだけの力じゃなくて、成長と共に良くなるものではあったんだと思うけど、あまりのパワーに切らすのが怖くて2歳まで毎日朝晩息子にシュッシュしてた。

本当におすすめ!!!!

 

グリセリンウォーターの作り方(濃度10%)

① 容器に水(水道水でいい)を 90ml 入れる。

② 1にグリセリンを 10ml 入れる。

③ 蓋をしてよく振って混ぜる

これだけ!!

 

グリセリンはドラッグストアで買えるよ。

↓こんなのね。

created by Rinker
健栄製薬
¥315 (2024/09/19 13:17:51時点 Amazon調べ-詳細)

水道水が気になる人は精製水でもいいけど、うちは水道水で何も問題なかった。

容器は100均とか無印で売ってるシュッシュのにすれば子どもにも使いやすいよ。

ただし、防腐剤が入ってないので1週間くらいで使い切って、使った容器はよく洗ってね。カビ生えるから。

沢山作っても1週間で使い切らないから、100mlくらいがちょうどいいよ。

あと、グリセリン濃度を10%以上にすると逆に乾燥したりかゆみが出たりするから注意してね。

逆これだとしっとりすぎるかなと思ったらグリセリンを10mlじゃなくて8mlにするとか5mlにするとか濃度を自分で調整できるのもいいところね。

ちなみに5mlにする時は水は95mlね。合わせて100mlになるように。

グリセリンが大体100mlで350円くらいだから、濃度10%で100ml作っても約35円!!コスパも最強!!

この上にアロベビーを塗って仕上げてた。

ちなみにもちろん大人が使ってもめっちゃいいよ。

化粧水として顔に使うのも勿論いいし、乾燥からくる手足の湿疹とかにもとてもいい。

番外編:ジーナ式ねんねトレーニング

これはズボラで時間を守れない私には不向きだったけど、

「育児の教科書が欲しい」生後1カ月から2カ月くらいの時にとっても安心感を与えてくれた本。

何もかもがわからなかった私に、「とりあえずの正解」を教えてくれた。

結果として私にはうまくできなかったわけだけど、指示された方が安心する時ってあるよね。

ひとまず、知識として持っておいても損はないと思うのでおすすめしておきます。

 

内容はカリスマナニー(乳母)のジーナさん流の「ジーナ式」というメソッド。

生後1日からスケジュールに沿って赤ちゃん・お母さんの生活・睡眠を管理するというもの。

私は生後2カ月から始めたけどそれでも遅すぎることはない。

うまくいけば「ベッドに置いただけ」で朝まで眠り、夜泣きもない赤ちゃんになるらしい。

「正しい寝室環境」「おくるみの使い方」「暑さ寒さ対策」「授乳の悩み解決」「ミルクの適量」「離乳食を始めるタイミング」などを詳しく教えてくれています。

まとめ

私が個人的におすすめするもの10選+2を書いてみました。

この記事が誰かの役に立ったらうれしい。

育児は辛いことの方が多いよね。

でも赤ちゃんが自分に向けて笑いかけてくれたり、

喋った、食べた、立った、歩いたと、一生忘れられない喜びをくれるのも育児なのよね。

その育児のすばらしさを味わうには自分が健康で、気楽でいないとね。

少しでもあなたの生活が楽になって、恐怖から解き放たれて、大切な赤ちゃんと笑顔で過ごせる時間が多くありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました